災害時の人工透析腎臓の機能が失われると、血液中に老廃物がたまるため、専用機器で取り除く。通常、週3回通院し、1回当たり4時間かけて血液を浄化する。(※ページ下部に詳細)継続に関し、全国6割超の30道府県が隣接する都道府県との連携体制を構築していないことが、共同通信のアンケートで分かった。透析施設の損壊や断水が起き、水の確保などを迫られる事態に備え連携体制を構築していると答えたのは15都県だった。対応を巡り地域差が浮かび上がった。

 2024年1月の能登半島地震の被災地では...

残り1192文字(全文:1354文字)