経済 8月はコメが高かった…全国消費者物価指数で49年ぶりの上昇率 2023年夏の猛暑が影響、流通量減 2024/9/21 17:00 総務省が9月20日発表した8月の全国消費者物価指数でコメ類が前年同月比28・3%上昇し、1975年9月以来、約49年ぶりの上昇率となった。昨夏の猛暑が響き、流通量が減った。特に8月は新米が本格的に出回る前の... 残り649文字(全文:753文字) ここから先を読むには 続きを読む(会員登録する) 続きを読む(ログイン) 新潟日報朝刊を購読していますか? はい いいえ トップページで最新情報を見る 関連ニュース 【令和の米騒動】新潟の新米コシヒカリ、昨年の倍以上送りました... 2024/9/13 待ってました!新米の新潟県産コシヒカリ店頭に!品薄状態は一段... 2024/9/12 コメが高い!5キロで2000円に迫る・全国スーパー平均 猛暑... 2024/6/27 「つなげるココロ」で地域の子どもの生活支援へ一部寄付 新発田... 11/6 コーナンPROが新潟市中央区に!11月下旬にも「新潟桜木店」... 11/6 上越市に「ウオロクくびき店」11月8日オープン!上越地域2店... 11/6 新潟空港で仕事体験、越後姫のおにぎり…新潟市のふるさと納税返... 11/6 三条市の鍛冶人材育成拠点構想、座学に市立大聴講生制度 開設2... 11/6 柏崎市のハーブ教室「M Hanahana」のハーブティー人気... 11/6 輸送はトラックから鉄道・船舶へ…県内でモーダルシフト進む 業... 11/6 お歳暮シーズン到来!新潟伊勢丹がギフトセンター開設 新潟県の... 11/6 日銀新潟支店の11月金融経済動向、生産に下振れリスク 基調判... 11/6