
新潟県庁
新潟県は10月3日、女性労働者の育成・登用に積極的に取り組む企業を支援する「ハッピー・パートナー企業」の事業を委託する県女性財団(新潟市中央区)が、メールの送信を誤り、登録している企業や個人のメールアドレス1495件が漏えいしたと発表した。2次被害は確認されていない。
県男女平等・共同参画推進室によると、県女性財団が登録者にメールを送信する際、本来はアドレスを伏せて送信すべきところ、アドレスが見える状態で送信した。担当者が確認を怠った。メールには県が主催する事業が紹介されていた。
県女性財団が送信先に謝罪し、メールの削除を依頼した。県男女平等・共同参画推進室は「再発防止策の検討と個人情報の適...
残り24文字(全文:324文字)