
9月の能登豪雨を受けて石川県に派遣され、現地での活動を報告する県警の広域緊急援助隊員=10月7日、新潟市東区
能登半島を襲った9月の記録的豪雨を受け、石川県に派遣された新潟県警の広域緊急援助隊員が10月7日、新潟市東区で活動を報告した。元日の地震に続く豪雨で、土砂崩れによる道路の寸断や断水が起きていた現場で、行方不明者を捜索した様子などを語った。
機動隊員らでつくる広域緊急援助隊の50人は、9月25〜29日に派遣された。石川県珠洲市内の廃校に寝泊まりしながら、約40キロ離れた能登町北河内(きたかわち)地区で、行方不明となった女性を捜索した。
援助隊中隊長の片野裕介警部(38)は、女性が用水路から流された可能性があったため、土砂が堆積した川底に棒を突いて捜したことなどを説明。女性は9月28日、下流のダ...
残り192文字(全文:492文字)