
自動運転中に事故を起こし、レッカー車で運ばれる弥彦村の自動運転バス=8月
自損事故を受けて運行を停止している新潟県弥彦村の自動運転バスについて、村は10月8日、再発防止策が整ったとして11日に再開すると発表した。事故を起こした2号機とは別の1号機を使う。乗務員の誤操作による自動運転機能の解除が事故原因だったが、同様の事態が起きないよう操作機器の仕様を変更した。
村によると、バスは8月20日、燕市内の路上を走行中、進行方向の左側にそれて縁石に乗り上げた。事故の4秒前、乗車オペレーターが車両操作用のタブレット端末に触れてしまい、モードが「自動運転」から「ニュートラル」に切り替わったことが原因だった。
事故を受け、タブレット端末画面の仕様に問題があったとして、走行中にニ...
残り300文字(全文:600文字)