県中学駅伝女子 スタートと同時に一斉に走り出す選手たち=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝女子 スタートと同時に一斉に走り出す選手たち=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝男子決勝 2位入賞した栖吉 ゴールテープを切るアンカーの鈴木遥飛=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝男子決勝 2位入賞した栖吉 ゴールテープを切るアンカーの鈴木遥飛=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝男子決勝 3位入賞の柏崎・第三 5区大瀧光(左)がアンカーの市川太陽(右)にタスキをつなぐ=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝男子決勝 3位入賞の柏崎・第三 5区大瀧光(左)がアンカーの市川太陽(右)にタスキをつなぐ=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝女子 2位の弥彦JHSRC 4区幸田みなみ(左)が5区相沢茉胡(右)にタスキを渡す=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝女子 2位の弥彦JHSRC 4区幸田みなみ(左)が5区相沢茉胡(右)にタスキを渡す=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝女子 3位入賞した新井 ゴールテープを切るアンカーの相浦依莉紗=11月8日、デンカビッグスワン
県中学駅伝女子 3位入賞した新井 ゴールテープを切るアンカーの相浦依莉紗=11月8日、デンカビッグスワン

 第34回新潟県中学校駅伝競走大会が11月8日、新潟市中央区の県スポーツ公園特設コース(男子6区間18・3キロ、女子5区間12・3キロ)で行われた。男子は小千谷が6年ぶり6回目の頂点に輝き、女子は十日町南が2年ぶり4回目の優勝を果たした。

 男子は小千谷が後半追い上げ、4区で先頭に立ち、優勝した。2位に栖吉、3位は柏崎三が入った。

 女子は十日町南が4区でトップとの差を一気に詰め、5区で突き放した。2位に弥彦JHSRC、3位は新井だった。

 優勝した男子の小千谷と女子の十日町南は、12月15日に滋賀県で行われる全国大会に出場する。

 男女の各3位まで、11月30日に長野県で行われる北信越大会に出場する...

残り1139文字(全文:1439文字)