新潟県教育委員会は12月12日、新潟市を除く県内公立小中学校の教員欠員数が12月1日時点で60人に上り、過去最多になっていると明らかにした。育休取得や病気などの休職を穴埋めする講師が確保できていないことが理由。教員のなり手不足が深刻化する現状が浮き彫りとなった。県教委は、免許を持ちつつ教員として働いていない「ペーパーティーチャー」向けの講座の充実を図るなど、対応を急いでいる。

 12日の県議会常任委員会で説明した。

 60人の内訳は小学校47人、中学校13人。新潟市教委分の欠員は12月1日時点では10人(小学校6人、中学校4人)で、本年度でみると最多は7月時点の11人(小学校8人、中学校3人)だ...

残り475文字(全文:775文字)