
サッカーの第33回全日本高校女子選手権は12月30日、兵庫県の淡路佐野運動公園などで2回戦16試合を行った。新潟県代表の帝京長岡は、前橋育英(群馬)を1-0で下し、初戦を突破した。
帝京長岡ペースで試合が進んだ。相手陣地でボールを保持する時間が長く、流れを渡さなかった。前半16分、FW堤なつほのゴールで先制。守備も安定し、決定機をつくらせずに逃げ切った。
帝京長岡は、2025年1月3日に聖和学園(宮城)との3回戦に臨む。...
残り96文字(全文:309文字)
サッカーの第33回全日本高校女子選手権は12月30日、兵庫県の淡路佐野運動公園などで2回戦16試合を行った。新潟県代表の帝京長岡は、前橋育英(群馬)を1-0で下し、初戦を突破した。
帝京長岡ペースで試合が進んだ。相手陣地でボールを保持する時間が長く、流れを渡さなかった。前半16分、FW堤なつほのゴールで先制。守備も安定し、決定機をつくらせずに逃げ切った。
帝京長岡は、2025年1月3日に聖和学園(宮城)との3回戦に臨む。...