新潟地方気象台は1月10日夕、大雪などに関する気象情報を発表した。11日にかけて冬型の気圧配置は次第に緩むが、大気が非常に不安定な状態は続く。11日明け方にかけて山沿いを中心に平地でも大雪となる所がある見込みだ。新潟地方気象台は11日の夜遅くにかけても落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意を求めている。
新潟県内の積雪状況[24時間比] 雪はどのくらい降っている? 積雪の深さは?
[雪の予想]
11日午後6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
下越 平地 20センチ
下越 山沿い 40センチ
中越 平地 20センチ
中越 山沿い 40センチ
上越 平地 20センチ
上越 山沿い 40センチ
佐渡 15センチ

JR東日本は11日、除雪作業のため、只見線の小出-大白川で始発から午後4時ごろまで、磐越西線の津川-喜多方(福島)で始発から午後6時半ごろまで、上下線とも運転を見合わせる。上越線の小出-水上(群馬)と、乗り入れているほくほく線の六日町-越後湯沢で始発から午後1時ごろまで、上下線で運転を見合わせる。

JR西日本は、大糸線の糸魚川-南小谷(長野)の上下線を始発から午後4時ごろまで運休する。
▼新潟県内各地の天気予報