
ショップに並べた自社の剣山を紹介する石﨑剣山製作所社長の佐藤大輔さん=三条市下保内
新潟県の県央の企業は製造業を中心にショールームやショップ、カフェなど社屋にさまざまな機能がプラスされている。外観から異彩を放つ企業も多い。一般にも開放する健康重視の社員食堂、自前のミュージアム、検査棟などバラエティーに富む。本業に付随したりしなかったり。各社こだわりの「プラス1」を紹介する。
- 音や振動が漏れない、共栄鍛工所(三条市)の「100年後も戦える」工場!
- シースルーエレベーターに“花火”!?ハイン(三条市)の社屋LEDで彩り
- あんこを“限界”までたっぷり、でもペロリ♪北川製餡所(三条市)が自社ブランドで「限界おはぎ」販売
- チタン専門メーカーだと一目瞭然!ホリエ(県燕市)本社外壁に自社製品写真をプリント
針を束ねたような姿をした剣山は、花や草木を固定する、日本の伝統文化生け花の基本の道具だ。国内でもメーカーは限られ、石﨑剣山製作所(三条市下保内)はその一つ。製品を身近に感じてもらおうと、2024年春から社屋にショップを設けて門戸を開いている。
職人が一つ一つ作る剣山は、円形や長方形といった定番のほか、自...
残り806文字(全文:1106文字)