
沖縄県の小学校に贈る雪を箱に詰める六日町小の5年生=1月27日、南魚沼市六日町
温暖な沖縄県の小学生に、雪に触れてもらおうと、新潟県南魚沼市の六日町小学校の児童が1月27日、発泡スチロールの箱に雪を詰めて贈った。5年生約60人が、イラストやメッセージが描かれた箱へ雪をいっぱいに詰め込み、遠い南国に住む児童に思いをはせた。
六日町ライオンズクラブの協力で毎年行っており、29回目。六日町小学校と交流がある沖縄県金武(きん)町(ちょう)の嘉芸(かげい)小学校と本部(もとぶ)町(ちょう)の本部小学校へ、雪を詰めた発泡スチロール箱を合わせて16箱贈った。
六日町小学校のグラウンドに集まった児童は、ライオンズクラブの会員がスコップで掘り出した雪を、さらに細かく砕いて、縦35センチ、...
残り144文字(全文:444文字)