女子大回転 優勝した森村日菜(関根学園)の1回目=北海道釧路市
女子大回転を制し、表彰式後に撮影に応じる森村日菜(関根学園)=北海道釧路市
スキーインターハイ 男子10キロフリー表彰式で表彰状を手に笑顔を浮かべる優勝した坂詰真吾(中央)=北海道名寄市
スキーインターハイ 男子10キロフリー表彰式で笑顔を浮かべる優勝した坂詰真吾(手前中央)。後列右は8位の岡田幸輝=北海道名寄市
男子10キロフリー 優勝した2年の坂詰真吾(十日町)=北海道名寄市(上越支社・渡辺善行)
スキーインターハイ 男子10キロフリー 8位に入った岡田幸輝(十日町)=北海道名寄市
スキーインターハイ 距離女子5キロフリー 5位に入った牧田鈴葉(十日町)=北海道名寄市
スキーインターハイ 女子5キロフリー 9位に入った福原優香(十日町)=北海道名寄市
スキーの第74回全国高校大会(インターハイ)は2月8日、北海道釧路、名寄の両市で競技が始まった。新潟県勢は距離の男子10キロフリーで、2年の坂詰真吾(十日町)が初優勝し、県勢が2年連続で制した。アルペンの女子大回転は、森村日菜(関根学園)が頂点に立ち、県勢として4年ぶりの制覇となった。
男子10キロフリーはほかに、岡田幸輝(十日町)が8位入賞した。女子5キロフリーは丸山萠衣(十日町総合)が4位、牧田鈴葉(十日町)が5位、福原優香(十日町)が9位で入賞した。
ジャンプ男子は悪天候のため1回で競技が確定し、鈴木教究(十日町総合)の8位入賞が最高だった。公開競技のジャンプ女子は、悪天候で2月9日に...
残り1766文字(全文:2066文字)