女子回転 3位に入った森村日菜(関根学園)の1回目=北海道釧路市
女子回転 3位に入った森村日菜(関根学園)の1回目=北海道釧路市
大回転に続くメダルを獲得し、表彰式で撮影に応じる森村日菜=2月10日、北海道釧路市
大回転に続くメダルを獲得し、表彰式で撮影に応じる森村日菜=2月10日、北海道釧路市
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 4位に入った坂詰真吾(103・十日町)=2月10日、北海道名寄市
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 4位に入った坂詰真吾(103・十日町)=2月10日、北海道名寄市
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 7位に入った岡田龍介(新井)
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 7位に入った岡田龍介(新井)
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 8位に入った岡田幸輝(十日町)
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 8位に入った岡田幸輝(十日町)
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 表彰式で記念撮影に応じる4位坂詰真吾(2列目左)、7位の岡田龍介(前列左)8位の岡田幸輝(前列左から2人目)
スキーインターハイ 男子10キロクラシカル 表彰式で記念撮影に応じる4位坂詰真吾(2列目左)、7位の岡田龍介(前列左)8位の岡田幸輝(前列左から2人目)

 スキーの第74回全国高校大会(インターハイ)は2月10日、北海道釧路、名寄の両市で競技を行った。新潟県勢はアルペンの女子回転で森村日菜(関根学園)が3位に入り、優勝した大回転に続いてメダルを獲得した。

 距離の男子10キロクラシカルは、フリー覇者の坂詰真吾(十日町)が4位。岡田龍介(新井)が7位、岡田龍介の弟の岡田幸輝(十日町)が8位でそれぞれ入賞した。妙高高原中出の駒村隼(長野・飯山)も6位入賞した。

 最終日の11日はアルペンの男子回転と距離の男女リレーを行う。

◆森村日菜、2冠ならず涙「納得いく滑りできなかった」

 出遅れた1回目の5番手から2回目で順位を上げたが、目指していた女子大回転との2冠はならなかった。回転で3位の森村日菜(関根学園)は...

残り616文字(全文:916文字)