
各家庭で保管されてきたひな人形10組が並ぶ豪農の館「椿寿荘」=田上町田上
新潟県田上町の各所にひな人形やつるしびなを飾る「たがみのひなまつり」が、3月20日まで開催されている。各家庭で受け継がれてきたひな人形や地域住民らが作った折り紙飾りなどが、町に彩りを添えている。
田上町でのひな祭りイベントは4年目。今年は有志による開催で、道の駅たがみ(原ケ崎新田)、町交流会館(同)、豪農の館「椿寿荘」(田上)、湯田上温泉4旅館、定福寺(羽生田)が会場となっている。
道の駅たがみは、空間デザイナーの小出真吾さんも演出に加わり、長岡つるしびなの会による縁起物の和飾り40点が施設内を彩る。町交流会館は、各サークルや町内の児童クラブで制作した折り紙飾りなどの作品が町民ギャラリーに並...
残り178文字(全文:478文字)