
電柱上の巣で羽ばたきの練習をするコウノトリのひな=7月4日、上越市吉川区
新潟県の上越市教育委員会は3月11日、上越市大潟区の農道で国の特別天然記念物コウノトリの脚が見つかったと発表した。地元住民が10日に発見し、市に通報した。
市教委によると、脚は爪先から約45センチの長さで、足環を取り付ける部分から下が折れた状態で見つかった。左右は不明。11日には約80メートル離れた場所で足環と散乱した羽毛も見つかった。足環は個体番号から昨年5月に吉川区で生まれたメスのものだった。...
新潟県の上越市教育委員会は3月11日、上越市大潟区の農道で国の特別天然記念物コウノトリの脚が見つかったと発表した。地元住民が10日に発見し、市に通報した。
市教委によると、脚は爪先から約45センチの長さで、足環を取り付ける部分から下が折れた状態で見つかった。左右は不明。11日には約80メートル離れた場所で足環と散乱した羽毛も見つかった。足環は個体番号から昨年5月に吉川区で生まれたメスのものだった。...