4月1日時点の県内公立小中学校教員の欠員が、前年同時期に比べ15人増の61人となり、年度当初の欠員数でみると集計を始めた2021年度以降最多となったことが25日、県教育委員会と新潟市教委への取材で分かった。これまで年度初めは新採用などで必要な教員が充足されていたが、近年は病休や産休で空いた穴が埋められないまま新年度を迎えることが常態化しており、欠員が生じた学校の負担が重くなっている。

 61人の内訳は小学校40人、中学校21人。全て県教委所管の自治体で新潟市はゼロ。県教委は市町村別の欠員数は明らかにしていない。5月は56人(県53人、新潟市3人)と減少したが、6月は70人(県63人、市7人)で...

残り1594文字(全文:1894文字)