
ウオーキングフットボールを楽しむ出雲崎小の児童たち=出雲崎町川西
走らずに歩いてプレーするサッカー「ウオーキングフットボール(WF)」を通じて共生社会を学ぶ授業が出雲崎小学校(出雲崎町川西)で開かれた。児童たちは走らないルールに戸惑っていたものの、試合を重ねるごとに年齢や性別、障害の有無に関係なくプレーを楽しんだ。
WFは、健康増進を目的とした英国発祥のスポーツ。走ってはいけないだけでなく、接触やヘディングも禁止だ。障害者や高齢者らが広く親しめるように考えられている。
授業はWFの普及を進める長岡市の一般社団法人HUMAN(ヒューマン)が主催し、日本ウォーキングフットボール連盟の公認コーディネーターがルールを教えた。コーディネーターで左半身まひと言語障害が...
残り379文字(全文:679文字)