期日前投票所で投票を見守る立会人=4日、新潟市中央区
期日前投票所で投票を見守る立会人=4日、新潟市中央区

 20日投開票の参院選では、長岡市や上越市など7市村が、投票所の数を直近の選挙から減らす。投票所の統廃合に至る理由の一つが、選挙の透明性を担う「投票立会人」の確保の難しさだ。人口減少や高齢化を背景になり手不足が続き、制度の持続性が問われている。

 投票立会人は投票が公正に行われているかを監視する役割を担う。公選法に基づき、有権者の中から1投票所につき2〜5人が配置される。開始時に投票箱が空であるかの確認や、開票所への投票箱の運び入れにも同行する。

 今回の参院選投票日当日に立ち会う時間は、原則午前7時前〜午後8時過ぎの約13時間。報酬は国の基準額を踏まえ市町村ごとに定められ、新潟市では1万4200...

残り462文字(全文:762文字)