女子100メートル自由形を制した歌代咲彩(柏崎二)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル自由形を制した歌代咲彩(柏崎二)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル自由形を制した歌代咲彩(中・柏崎二)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル自由形を制した歌代咲彩(中・柏崎二)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル自由形決勝 県中学新で優勝し、全中参加標準記録を突破した歌代咲彩(柏崎二)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル自由形決勝 県中学新で優勝し、全中参加標準記録を突破した歌代咲彩(柏崎二)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル背泳ぎ決勝 全中参加標準記録を突破し、優勝した茂野愛來(小出)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル背泳ぎ決勝 全中参加標準記録を突破し、優勝した茂野愛來(小出)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル背泳ぎ決勝 全中参加標準記録を突破し、優勝した茂野愛來(小出)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子100メートル背泳ぎ決勝 全中参加標準記録を突破し、優勝した茂野愛來(小出)=7月12日、長岡市のダイエープロビスフェニックスプール
女子団体で優勝した黒埼の主将、笹川彩桜=7月12日、小千谷市総合体育館
女子団体で優勝した黒埼の主将、笹川彩桜=7月12日、小千谷市総合体育館
女子団体で優勝した黒埼の主将、笹川彩桜=7月12日、小千谷市総合体育館
女子団体で優勝した黒埼の主将、笹川彩桜=7月12日、小千谷市総合体育館
男子団体で優勝した直江津東の新保晴琉。最終戦までもつれる団体戦で勝利し、優勝を決めた=7月12日、小千谷市総合体育館
男子団体で優勝した直江津東の新保晴琉。最終戦までもつれる団体戦で勝利し、優勝を決めた=7月12日、小千谷市総合体育館
男子団体で優勝した直江津東の新保晴琉。最終戦までもつれる団体戦で勝利し、優勝を決めた=7月12日、小千谷市総合体育館
男子団体で優勝した直江津東の新保晴琉。最終戦までもつれる団体戦で勝利し、優勝を決めた=7月12日、小千谷市総合体育館
男子団体で優勝した直江津東。主将、鈴木瑛佑(右)と福村海斗ペア=7月12日、小千谷市総合体育館
男子団体で優勝した直江津東。主将、鈴木瑛佑(右)と福村海斗ペア=7月12日、小千谷市総合体育館

 第56回県中学校総合体育大会は12日、各地で競技を行った。競泳は、女子100メートル自由形で歌代咲彩(柏崎二)が、57秒17の県中学新記録で優勝した。

 卓球団体の男子は直江津東、女子は黒埼が頂点に立った。

 バドミントン団体の男子は豊栄ジュニア、女子は、はちみつJrがそれぞれ制した。ソフトテニス団体の男子はN.N、女子は新潟UCHINOが優勝した。

 剣道団体の男子は泉桜剣、女子は燕がそれぞれ1位となった。

各競技の記録はこのページの後半にまとめてあります

◆競泳の歌代咲彩「粘り強く耐えられるようになった」

 2位に1秒76差をつけての貫禄の優勝だった。女子100メートル自由形の歌代咲彩(柏崎二)は、自身が持つ県中学記録を0秒09更新する57秒17をマーク。全国中学校大会の参加標準記録(59秒37)より...

残り5706文字(全文:6035文字)