サッカーJ1アルビレックス新潟の熱い戦いが続いています。新潟日報の紙面でも選手の言葉、監督の言葉を伝えていきますが、ウェブ版では取材した内容をほぼ全部紹介します。
本日の練習後、新加入のDF舩木翔選手と入江徹監督に各社合同で話を聞きました。
◆「ゆるい以外ない」 DF舩木翔
(新潟の暑さどうですか)
大阪と比べたら全然余裕です
(じとーっとしてる感じですか)
大阪の方が湿気多い気がしますけど。多分練習場が海の近くなんで。セレッソも。あんま暑さ感じてないです。
(合流されて間もないですけど、新潟の良さ、改めて気づいたことなど)
そうですね。やっぱボールの扱いはみんな上手いと思うんで。でもやっぱうまいだけじゃ試合勝てへんっていうのがすごいあると思うんで。ボール取られた時に全員で取り返す気持ちだったりとか、ボールを失わない責任感だったりとか、そういうのは大事かなっていうのは思います。
(まだ試合は1試合ですけど。ブラッシュアップするところは)
そうですね。自分は自分、人は人やし、人と違うプレーするのが良さでもあると思うから。そういう面ではやっぱこう、ゴメスくんだったりとか、舞行龍さんだったりとか、こう自分がかぶるポジションの選手のことはリスペクトしつつも、ほんとに自分がポジションを取るという気持ちはすごい大事ですし、その面ではやっぱ、出たからには、その選手たち以上のプレーをしないと認めてももらえないと思うんで。そういう面では、やる気もすごいあります。
(広島戦、2点追う展開から出場し、差し込むパスが印象的だった)
そうですね。うん。もときと飯毎日行ってたんで、なんか気づいたら見えたっていうぐらいの感じだったんですけど、ボールも綺麗なボールを渡してあげれなかったんで、そこは次出した時はしっかりゴールにつながればいいかなと思います。
(中央に差し込む意義は)
自分の特徴は左足のボールの持ち方で、相手をこう食いつかせておいて、裏を取るというか、そういうプレーもすごい得意だと思ってますし、あのシーンはいい持ち方ができて出せたのかなと思ったので、よかったかなと思います。
(終わった後もすごく声をかけて前を向かせていた)
多分、自分がポジティブなんで。来たからにはそういう、なんて言うんですかね、遠慮とかしてても意味ないと思いますし、やっぱこう、残留するために来たんで。そういった面では1試合負けただけですし。やっぱ負ける試合がずっと連続したら、こう、気持ちも落ち込むしっていうところもあると思いますけど、でも負けたことはもう、どうしても取り返しがつかないというか、次の試合に向かうしかないと思ってるんで、そういった面では、反省はしてますけど、次の試合に向けてっていうところで自然と声が出てたっていうぐらいな感じです。
(そういう声をかけられる存在はありがたい)
試合前のロッカーとかでも、すごい静かなイメージだったんで、天皇杯の試合前とか、それは試合に向かう上では、なんでも声出せばいいと思うんで。チームが1つになって試合に向かうべきだと思うんで。そういうところは、今まで教えられてきた部分でもあるので、それは自分が率先してやれば他の選手にも伝染していくかなと思ってます。
(この間は爪が青かった。アルビカラーにしてくれたんですか)
これはもう、嫁が2日前、3日前ぐらいに、オレンジやろって言うんで。
(ジェルですか)
はい。結構気に入ってますけど
(写真撮っていいですか)
全然いいっすよ。

(星も入ってる)
星、好きなんです。好きらしいです
(奥様がネイリスト)
はい。
(改めて、サポーターにどういったプレーを見せたい?)
勝ちにつながるプレーっていうのはすごい大事だと思ってますし、最後まで諦めへんとか。自分の長所は左足のキックなので、そこは常々言ってきてるので、1本で局面変えられる部分もすごいあると思うんですけど、それよりかはやっぱ気持ちの部分を見てほしいなと思ってて。頑張ってるとこを見てほしいです。
(再開がいきなり古巣ですけど)
はい
(やっぱそこは出たい)
そうですね。はい。やりたいし。はい。すごい思い入れのあるクラブなので。
やけど、やっぱ勝ちたいですし、今はもう新潟の選手なので、そういう気持ちは忘れて、試合に勝てればいいかなと思います。
(本間至恩選手は元気ですか?)
元気っすよ。ゲーム...