総務省は31日、ふるさと納税生まれ故郷などの自治体に寄付すると、自己負担額2千円を除いた額が住民税、所得税から差し引かれる制度で、2008年度に始まった。19年6月からは返礼品は「寄付額の30%以下の地場産品」とし、順守する自治体だけが参加できる制度に移行した。その後も豪華な返礼品を呼び水とした自治体間の寄付獲得競争の過熱を受け、総務省は毎年、ルール改正を繰り返している。 制度による2024年度の寄付総額が1兆2728億円だったと発表した。

[関連記事]新潟県内自治体ランキング発表!1位はなんと70億円を突破…

 5年連続の過去最高更新。コメなどの物価が高騰する中で消費者の節約志向が広がり、...

残り1314文字(全文:1437文字)