出土品や民具を通して奥三面の歴史を紹介する企画展=村上市岩崩
出土品や民具を通して奥三面の歴史を紹介する企画展=村上市岩崩

 村上市岩崩の「縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館」で、開館20周年を記念した企画展「奥三面全史」が開かれている。ダムに沈んだ奥三面遺跡群から出土した石器や土器、集落で使われていた民具など計約200点を展示。約3万年前の旧石器時代から昭和までの時系列順に、人々の営みを紹介している。

 奥三面歴史交流館は2005年7月にオープンした。県営奥三面ダム建設時の発掘調査で出土した品々や、集団移転した集落の民具を収蔵、展示している。

 奥三面では、...

残り296文字(全文:514文字)