新発田農-開志学園 7回開志学園1死二、三塁、大野佑が2点適時三塁打を放ち9-3=新発田市五十公野
新発田農-開志学園 7回開志学園1死二、三塁、大野佑が2点適時三塁打を放ち9-3=新発田市五十公野
新発田農-開志学園 2回開志学園2死二塁、上原尚が適時三塁打を放ち2-0=新発田市五十公野
新発田農-開志学園 2回開志学園2死二塁、上原尚が適時三塁打を放ち2-0=新発田市五十公野
新発田農-開志学園 2回開志学園2死二塁、適時三塁打を放ち、雄叫びを上げる上原尚=新発田市五十公野
新発田農-開志学園 2回開志学園2死二塁、適時三塁打を放ち、雄叫びを上げる上原尚=新発田市五十公野
新発田農-開志学園 新発田農の先発日下部暖斗=新発田田市五十公野
新発田農-開志学園 新発田農の先発日下部暖斗=新発田田市五十公野
新潟西-加茂 新潟西の先発投手、泉井優貴=三条市パールスタ
新潟西-加茂 新潟西の先発投手、泉井優貴=三条市パールスタ
新潟西-加茂 加茂の先発投手、西野兼生=三条市パールスタ
新潟西-加茂 加茂の先発投手、西野兼生=三条市パールスタ
新潟第一-新潟明訓 新潟第一の先発、加藤玄馬=三条市パールスタ
新潟第一-新潟明訓 新潟第一の先発、加藤玄馬=三条市パールスタ
新潟第一-新潟明訓 新潟明訓の先発投手、細貝侑生=三条市パールスタ
新潟第一-新潟明訓 新潟明訓の先発投手、細貝侑生=三条市パールスタ
日本文理-加茂暁星 4回日本文理1死二、三塁、土屋太偉哉が適時打を放ち3-0 =新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 4回日本文理1死二、三塁、土屋太偉哉が適時打を放ち3-0 =新発田市五十公野
新発田農-開志学園 開志学園先発上原尚=新発田市五十公野
新発田農-開志学園 開志学園先発上原尚=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 4回日本文理1死二、三塁、適時打を放ち、雄叫びを上げながら一塁に向かう土屋太偉哉=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 4回日本文理1死二、三塁、適時打を放ち、雄叫びを上げながら一塁に向かう土屋太偉哉=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 4回日本文理無死二、三塁、渡邉駿仁が2点適時打を放ち2-0=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 4回日本文理無死二、三塁、渡邉駿仁が2点適時打を放ち2-0=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 加茂暁星の先発矢能快人=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 加茂暁星の先発矢能快人=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 日本文理の先発染谷崇史=新発田市五十公野
日本文理-加茂暁星 日本文理の先発染谷崇史=新発田市五十公野

 第153回北信越高校野球県大会(県高野連、新潟日報社主催)は14日、新発田市五十公野公園野球場など4球場で1、2回戦8試合を行った。開志学園は先発上原尚が五回まで新発田農を無安打に抑えるなどし、10-4で勝った。

 日本文理は2投手の継投で加茂暁星に競り勝った。新潟明訓は投手陣が新潟第一に安打を許さず五回コールド勝ち。新潟西は追い上げる加茂を振り切り、十日町は着実に得点し長岡向陵に勝利した。

 六日町、県央工はコールド勝ちで3回戦に進出した。雨の影響で柏崎市佐藤池球場で予定していた糸魚川-高田北城を15日に順延した。

 15日は2回戦9試合を行う。

新潟日報デジタルプラスのご利用には 会員登録が必要です。新潟日報朝刊をご購読されている方は こちらから登録するとご利用いただけます。

[新発田市五十公野]開志学園の上原尚が好投、6回2死まで無安打...

残り169文字(全文:1204文字)