六日町-新潟明訓 新潟明訓打線を3点に抑えた六日町の主戦岡﨑來=9月19日、三条市パールスタ
六日町-新潟明訓 新潟明訓打線を3点に抑えた六日町の主戦岡﨑來=9月19日、三条市パールスタ
六日町-新潟明訓 継投した新潟明訓の主戦波多野龍冴=9月19日、三条市パールスタ
六日町-新潟明訓 継投した新潟明訓の主戦波多野龍冴=9月19日、三条市パールスタ
十日町-開志学園 完投した十日町の主戦前川陽光=9月19日、三条市パールスタ
十日町-開志学園 完投した十日町の主戦前川陽光=9月19日、三条市パールスタ
十日町-開志学園 先発した開志学園の伊藤徹=9月19日、三条市パールスタ
十日町-開志学園 先発した開志学園の伊藤徹=9月19日、三条市パールスタ
7回表に登板した県央工業高の神子島大和投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
7回表に登板した県央工業高の神子島大和投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
4回裏2死で登板した新潟西高の泉井優貴投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
4回裏2死で登板した新潟西高の泉井優貴投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
先発した新潟西高の荒井龍安投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
先発した新潟西高の荒井龍安投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
6回に登板した日本文理高の吉田星太投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
6回に登板した日本文理高の吉田星太投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
6回に登板した高田北城高の永田大祐投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
6回に登板した高田北城高の永田大祐投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
先発し5回を無失点に抑えた日本文理高の室橋琉翔投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
先発し5回を無失点に抑えた日本文理高の室橋琉翔投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
先発し力投した高田北城高の上野恭四郎投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
先発し力投した高田北城高の上野恭四郎投手=9月19日、長岡市悠久町の市悠久山野球場
中越-新発田 6回表に力投した中越の1年工藤涼=9月19日、新発田市五十公野
中越-新発田 6回表に力投した中越の1年工藤涼=9月19日、新発田市五十公野
中越-新発田 5回表に登板し2者連続で三振を奪った中越の橋本碧羽=9月19日、新発田市五十公野
中越-新発田 5回表に登板し2者連続で三振を奪った中越の橋本碧羽=9月19日、新発田市五十公野
中越-新発田 4回を無安打無失点でまとめた中越の先発、主戦柳涼太郎=9月19日、新発田市五十公野
中越-新発田 4回を無安打無失点でまとめた中越の先発、主戦柳涼太郎=9月19日、新発田市五十公野
中越-新発田 先発した新発田の1年主戦東海林瑛太=9月19日、新発田市五十公野
中越-新発田 先発した新発田の1年主戦東海林瑛太=9月19日、新発田市五十公野
高田-新発田中央 7回に登板し三者凡退に抑えた新発田中央の榎俊哉=9月19日、新発田市五十公野
高田-新発田中央 7回に登板し三者凡退に抑えた新発田中央の榎俊哉=9月19日、新発田市五十公野
高田-新発田中央 4回に継投した高田の小川佳大=9月19日、新発田市五十公野
高田-新発田中央 4回に継投した高田の小川佳大=9月19日、新発田市五十公野
高田-新発田中央 先発した高田の1年エース石田悠真=9月19日、新発田市五十公野
高田-新発田中央 先発した高田の1年エース石田悠真=9月19日、新発田市五十公野
長岡大手-新潟工 五回、マウンドに集まる新潟工ナイン=19日、柏崎市佐藤池
長岡大手-新潟工 五回、マウンドに集まる新潟工ナイン=19日、柏崎市佐藤池
長岡大手-新潟工 新潟工の先発松本敬吾=19日、柏崎市佐藤池
長岡大手-新潟工 新潟工の先発松本敬吾=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 一回、マウンドに集まる東京学館ナイン=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 一回、マウンドに集まる東京学館ナイン=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 一回、先制のホームを踏む帝京長岡の富田惇紀=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 一回、先制のホームを踏む帝京長岡の富田惇紀=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 東京学館の先発髙橋遵=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 東京学館の先発髙橋遵=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 帝京長岡の先発工藤壱朗=19日、柏崎市佐藤池
帝京長岡-東京学館 帝京長岡の先発工藤壱朗=19日、柏崎市佐藤池
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 新潟工を完封した長岡大手の先発蒲生敦大=19日、柏崎市佐藤池球場
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 新潟工を完封した長岡大手の先発蒲生敦大=19日、柏崎市佐藤池球場
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 九回、新潟工の最後の打者を打ち取って完封し、喜ぶ長岡大手の先発蒲生敦大=19日、柏崎市佐藤池球場
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 九回、新潟工の最後の打者を打ち取って完封し、喜ぶ長岡大手の先発蒲生敦大=19日、柏崎市佐藤池球場
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 五回表長岡大手一死一、三塁、先制適時打を放つ長岡大手の今井秀輔=19日、柏崎市佐藤池球場
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 五回表長岡大手一死一、三塁、先制適時打を放つ長岡大手の今井秀輔=19日、柏崎市佐藤池球場
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 五回表長岡大手一死一、三塁、先制適時打を放つ長岡大手の今井秀輔=19日、柏崎市佐藤池球場
高校野球3回戦 長岡大手-新潟工 五回表長岡大手一死一、三塁、先制適時打を放つ長岡大手の今井秀輔=19日、柏崎市佐藤池球場

 第153回北信越高校野球県大会(県高野連、新潟日報社主催)は19日、柏崎市佐藤池球場など4球場で3回戦8試合を行い、8強が決まった。長岡大手は主戦の蒲生敦大が新潟工打線を完封し、6-0で勝利した。

新潟日報デジタルプラスのご利用には 会員登録が必要です。新潟日報朝刊をご購読されている方は こちらから登録するとご利用いただけます。

 開志学園は粘り強く戦い、十日町に競り勝った。六日町は序盤に得点して優位に運び、新潟明訓を退けた。帝京長岡は主戦の左腕工藤壱朗が東京学館打線を相手に7回1安打、10奪三振で二塁を踏ませずコールド勝ち。新発田中央、中越、県央工、日本文理もそれぞれ公立校を圧倒し、コールド勝ちで準々決勝に進んだ。

 20日は準々決勝4試合を行う。

◆開志学園が十日町に昨夏の雪辱果たす...

残り366文字(全文:1570文字)