村上市は17日午後11時前、大雨により洪水の危険性が高まったため、高根地区の163世帯、428人を対象に避難指示を出した。18日午前11時前に解除した。高根区民会館に避難所を開設し、一時5世帯14人が身を寄せた。市によると、市内で計6棟の浸水被害が出た。
関川村も18日午前9時前、南中、蛇喰両地区を対象に避難指示を発令し、午前11時前に解除した。
胎内市によると、市内の道路の複数箇所が浸水した。
新発田市は18日午前11時、東新町2のアンダーパスの通行止めを解除したと発表した。
村上市によると、18日午前8時半から、広域農道下越中部線の南田中-牛屋間が通行止めとなっている。大雨による道路冠水が発生しているためという。午前8時50分現在、解除の見込みは未定としている。
新潟地方気象台などは18日午前10時半、大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれが少なくなったとして、新発田市、村上市、関川村の土砂災害警戒情報を解除した。
停電
鉄道運行情報
▼新潟県内各地の天気予報