保倉川放水路の建設に向けて行う住民らへの聞き取り方法について有識者が話し合った会合=上越市頸城区百間町
保倉川放水路の建設に向けて行う住民らへの聞き取り方法について有識者が話し合った会合=上越市頸城区百間町

 関川水系の治水対策として計画する保倉川放水路について、国土交通省高田河川国道事務所は、水害に強いまちづくりに向け、周辺の住民らを対象に課題やアイデアを聞き取る調査を年内にも始める。地元説明会やワークショップ、交流サイト(SNS)などを活用する予定で、幅広い年代や立場の人から意見を募る。

 17日に上越市頸城区のユートピアくびき希望館で開かれた「保倉川放水路治水対策・防災まちづくり検討部会」で示した。昨年11月の検討部会で、住民の意見を基にしたまちづくり案を計画に反映させることを確認していた。

 放水路計画は、1995年の7・11水害で保倉川下流域に浸水被害があったことを契機に浮上。地域の分断や家...

残り413文字(全文:713文字)