ホームセンターの「ムサシ」、「ビバホーム」を運営するアークランズ株式会社(本社:新潟県三条市、代表取締役社長:佐藤好文)は、当社が協賛し、UX 新潟テレビ 21 が主催する環境プロジェクトTeam ECO (チームエコ)のエコイベント「チームエコワーク」を11月8日(土)に新潟県三条市のミズベリング三条で開催します。

■「チームエコワーク」概要
「チームエコワーク」では、市民のみなさまと一緒になり新潟県内各地で自然環境の緑化活動を行っています。今回は県央地区を代表する憩いの場として、多くの人々に愛されているミズベリング三条をさらに魅力的な場所にするため、緑化作業を実施します。
開催日時:2025年11月8日(土)10:00~12:00
1.エコ活動:球根の植え付け(10:00~11:30)
2.当社製品を使用したゲームイベント及び展示会 (11:30~12:00)
集合場所:三条市 ミズベリング三条 多目的広場
参加条件:事前応募によるお申込み(定員200名)
参加をご希望の方は下記URLよりお申し込みください。
事前応募フォームURL:https://www.uxtv.jp/event/team-eco-work300/
※当日の悪天候により中止になる場合は、UX新潟テレビのホームページ(トップページ)でお知らせします。UX新潟テレビのホームページ URL:https://www.uxtv.jp/
■当社ゲームイベントのお知らせ
エコ活動の後には、当社製品を使用したゲームイベント及び展示会を行います。
アークランズプライベートブランド「WIZ'Aプレミアム」の商品18V共通バッテリーツールのブロワーを使ったゲームで得点に応じて景品をプレゼントします。
必ずもらえる参加賞もご用意しておりますので是非ご参加ください。
1.イベント参加賞(小麦繊維入りボールペン)
小麦繊維と樹脂の異素材をミックスして作られた、プラスチック使用量を削減したボールペンです。

2.得点に応じたプレゼントの例(環境にやさしい素材のカトラリーセット)
麦わらを配合しプラスチック使用量を削減したエコなカトラリーセットです。小麦収穫後の本来燃やして破棄してしまう麦わらを配合しています。

※エコイベントの趣旨に沿い、プレゼントお持ち帰り用の袋の配布はありません。
■WIZ'A18V共通バッテリーツールの展示会

商品の一例
共通バッテリーで様々な電動工具を使用できる当社オリジナル18V共通バッテリーツールを体験いただけます。
コードレスでわずらわしさもなく、18Vの高出力タイプなのでDIY初心者から上級者まで幅広く対応します。
■Team ECOとは

「今できること、身近なところから」をキーワードに、2001年4月にスタートし、今年で24周年を迎えた環境プロジェクトです。
海岸清掃や森林・公園整備など豊かな自然の再生を目指す「Team ECO」を活動の柱に個人レベルでもできる「身近なECO活動」への参加を呼びかけ、一緒に行動するTeamを作ることを目指しています。
URL:https://www.uxtv.jp/eco
- 会社概要

アークランズ株式会社は「くらし、満たす。こころ、満たす。」をスローガンに業界をリードする生活価値提供グループを目指し、ホームセンターの「ムサシ」、「ビバホーム」、とんかつ専門店「かつや」、からあげ定食専門店「からやま」などを運営し、「住」と「食」に関わる事業を展開します。独自の進化と変化を続けることで専門性を極め、お客様の「もっとくらしを豊かにしたい」というおもいにお応えします。
商号 :アークランズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 佐藤好文
所在地 :新潟県三条市上須頃445番地 (〒955-8501)
設立 :1970年7月
事業内容:小売事業、外食事業、卸売事業、リフォーム事業、フィットネス事業、EC事業、不動産事業
資本金 :6,462百万円
URL :https://www.arclands.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
























