五泉ニット工業協同組合
~普段は見ることができない工場内部を見学! タイアップ企画やワークショップも!~




新潟県五泉市の五泉ニット工業協同組合では、今年で11回目となる「GOSEN KNIT FES 2025」(五泉ニットフェス2025)を、2025年11月15日(土)・16日(日)に開催します。

五泉市は、染色・整理・刺繍・プレスといった二次加工技術が集積しており、地域内で製品の完成までワンストップで行うことが可能な、国内でも数少ない貴重な産地です。


会期中は、普段は見ることができないニット工場でものづくりの技術と工夫、その奥深さを体感したり、残糸や残反を活用したワークショップや、上質な自社ブランド製品をはじめとするショッピングが、五泉市内の各所でお楽しみいただけます。




国産アパレルの未来を五泉から――五泉産地とBEAMS PLUSの共同企画

今回最大の注目ポイントは、株式会社ビームスが1999年より展開する、アメリカにルーツを持ち“永年着られる飽きのこない本物の男服“がコンセプトのBEAMS PLUSが参画。
“ものづくりの現場”と“ブランドの視点”の交差点に生まれる新たな価値をぜひ体感ください!

【開催概要】

「GOSEN KNIT FES 2025」(五泉ニットフェス2025)
開 催 期 間:2025年11月15日(土)・16日(日) 10:00~17:00
開 催 場 所:新潟県五泉市内の工場各社、LOOP&LOOP、五泉駅前特設会場
主   催:GOSEN KNIT FES 2025実行委員会(五泉ニット工業協同組合)

※施設により実施時間が異なりますのでご注意ください。

ニットフェスの最新情報は公式HP・SNS、リーフレットをご覧ください

公式WEB|https://gosenknit.or.jp/knitfes-2025/
Instagram|@gosenknitfes https://www.instagram.com/gosenknitfes/
X(旧Twitter)|@knitfes https://x.com/knitfes
FaceBook|Gosenknitfes  https://www.facebook.com/gosenknitfestival/
詳細を見る

01. オープンファクトリー

普段は入ることができない五泉ニットの工場各社を特別公開! 誰かに話したくなる知られざるニットの工程を見たり聞いたり学んだり。それぞれの工場の特色を活かした工程見学やワークショップ体験、製品販売などもあり。

※オープンファクトリーは一部事前予約制や有料のコンテンツがあります。ご予約は下記URLよりお申込みください。

工場見学申込 ⇒ https://forms.gle/o6fsXRbcYr7tBYwh7
参加企業一覧 ⇒ https://gosenknit.or.jp/knitfes-2025/#openfactory
- (株)ウメダニット
- (株)ナック
- (有)サイフク
- 塚野刺繍(株)
- (株)横正機業場
- (株)川島
- 共同精練染色工業(株)
- (有)桜井メリヤス工場


工場見学イメージ

02. BEAMS PLUS LIMITED STORE in GOSEN


BEAMS PLUS LIMITED STORE in GOSEN
共同企画の世界を体感できる特別な空間ニットの産地『五泉』とBEAMS PLUSによる共同企画の成果を体感できる特別な空間が、「LOOP&LOOP」2Fに期間限定で登場します。

“永年着られる飽きのこない本物の男服”を提案するBEAMS PLUSが、国内産地で限定ストアを展開するのは今回が初めて。これまで神戸・博多・渋谷をはじめ、台北・LA・NYなど世界各地で展開してきた人気企画が、五泉にやってきます。
会場では、五泉産地で共に制作した限定アイテムを中心に、BEAMS PLUSのディレクターやスタッフが来場者へ五泉ニットを活かしたスタイリングを提案します。



持続可能な産地へ ― BEAMS PLUSが紡ぐ、次世代へのものづくり支援

今回の企画では、売上の一部を五泉市の産地活性化を目的として五泉ニット工業協同組合を通じて活用します。“品質の良いものをつくる”産地と、“スタイルを提案する”ブランドが手を取り合い、持続可能な日本のものづくりの未来をともに考える――。
その新たな取り組みの形を、ぜひ会場でご覧ください。

BEAMS PLUS Instagram ⇒ https://www.instagram.com/beams_plus/
BEAMS PLUS ブログ
BEAMS PLUSのmade in "五泉"。日本のクラフツマンシップ満載のニットです!!

03. GOSEN KNIT OFFICIAL TOUR

作り手と巡る五泉ニットの旅 Journey with BEAMS PLUS

五泉ニットとBEAMS PLUSによる共同企画商品の開発舞台裏に触れる、特別なバスツアー。
ツアーにはBEAMS PLUSの商品企画担当者が同行し、生産工場をともに巡ります。商品コンセプトや制作過程に込められた想いを、現場のリアルな声として直接お聞きいただけます。最後は『BEAMS PLUS LIMITED STORE』へご案内。五泉ニットを使った素敵なスタイリングをご提案します。


【開催日】 11月15日(土)
【集合場所】 五泉駅前総合案内所
【参加費】 6,000円
【当日スケジュール】

11:50 集合
12:15 昼食(とりかん)
13:15 (株)ナック 工場見学
14:30 (有)サイフク 工場見学
15:45 BEAMS PLUS LIMITED STORE



【参加申込サイト】 https://www.knt.co.jp/ec/2025/beamsplus_gosenknit

【募集締切】2025/11/6(木)
※定員に達し次第、締め切りとなります。

04. GOSEN KNIT TALK

《トークセッション》 BEAMS PLUSと五泉ニットが語る、“本物”の服づくりの未来。

【日 時】 11月15日(土) 10:45~11:45

【場 所】 五泉ニット組合/LOOP&LOOP 2F

【参加費】 無料(当日先着25名程度)

BEAMS PLUS ディレクター 溝端 秀基

(株)ナック 代表取締役 長谷川 泰

(有)サイフク 専務取締役 斉藤 智之

05. ファクトリーショップ

ニットフェスの期間中は、各工場やショップでワークショップやニット製品の展示販売をしています。今年の新作はもちろん、この時だけの特別品やお得なセール情報も!アウターから小物まで、多彩に揃った良質なアイテムから、ぜひ長く大切に使えるお気に入りの一品を見つけてみてください。オープンファクトリーとともに楽しめば、ニットへの愛着がさらに深まります。


LOOP&LOOP

MileStone

SAIFUKU SHOP

ファクトリーショップ一覧 ⇒ https://gosenknit.or.jp/knitfes-2025/#factoryshop

06. ニットでつなぐ子育ての輪 ~ハグレンジャーの子ども基地~


つなぐマーケット&子育て戦隊ハグレンジャー
つなぐマーケット【開催日時】 11月15日(土) 11:00~15:00
【場  所】 五泉駅前特設会場

ゆずりたい人、もらいたい人が誰でも参加出来るこども用品交換会。今在るものを大切に使う。買い過ぎず、捨て過ぎず地球環境に負荷をかけない暮らし。
地域で助け合える繋がり作りを目指して活動しています。

子ども基地
【開催日時】 11月15日(土) 10:00~16:00
【場  所】五泉駅前特設会場
【内  容】ミニゲーム、資材販売


子どもたちと一緒に作った五泉ニットでアート作品を飾ります。
インテリアは五泉のレトロ雑貨ふるもの屋VIS.A.VISさんにご協力をいただきます。
乳児・幼児などのお子さま連れのお客様も安心してGOSEN KNIT FESへお越しください。




子育て戦隊ハグレンジャー
五泉市で活動する子育て支援グループ。毎年、ニットフェスでは子どもや親子が楽しめる企画を運営しています。

07. ニットのまち五泉で 編み物教室 with アイパー滝沢



編物芸人アイパー滝沢、五泉に来たる!『五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会』がおくるニットフェス特別企画!
全国各地のワークショップ、YouTubeで大人気のアイパー滝沢さんと編む、男性も女性も楽しめる編物会を開催します。

【開催日】 11月16日(日)
1.小さなお子様も簡単コースター作り
2.中上級者向け おしゃべり編み物ホゥ!!
3.アイパー滝沢 SPECIALお笑いLIVE



五泉市に繊維産業資料館をつくろうの会

五泉市の繊維文化の保存と継承のため、産業資料館の整備に向けて活動する会。ニットフェスでのボランティア活動を通じて集まったメンバーが繊維をもっと身近に学び体験するイベントを企画している。

08. ローカルフード

BEAMS PLUS監修 とりかん&栄軒 イベント限定バーガー

【販売場所】 五泉ニット組合/LOOP&LOOP内

とりかん&栄軒
五泉を代表する人気店『とりかん』と『栄軒』が、BEAMS PLUS監修のもと共同開発したイベント限定バーガーが登場します。とりかんの名物であるカレー味の鶏もも唐揚げを、栄軒のほんのり甘く懐かしい味わいのパンで挟んだ、五泉ならではの特別メニューです。

地元のソウルフードを、BEAMS PLUSの感性で新たに再構築。産地の“日常の味”に宿る魅力を、ぜひ会場でお楽しみください。








わたご飯店 新潟のお米と果物で味わうひととき

【出店場所】 五泉ニット組合/LOOP&LOOP前駐車場内

新潟市江南区で人気のわたご酒店が手掛けるキッチンカー『わたご飯店』
おすすめは台湾屋台飯ジーローハン!
新潟のお米と鶏肉に香味ダレが相性抜群です。自家製ジュースには季節の果物をたっぷり使用。子どもから大人まで、お楽しみいただけます。

また、わたご飯店と旬の食材を活かした料理を提供する「FOOD SHOP nico」が特別にコラボレーション。五泉の名産品を取り入れ、季節感あふれるお弁当を提供いたします。





わたご飯店 Instagram ⇒ https://www.instagram.com/watago_han10/
FOOD SHOP nico ⇒ https://www.instagram.com/nico_foodshop/

09. 総合案内所

「ようこそ五泉へ!」――会場では元気いっぱいの高校生ボランティアが、皆さんを笑顔でお迎えします。

ランチやお土産のおすすめから、宿泊先・交通ルート、工場見学の空き状況、そして五泉観光まで、知りたいことはなんでもご相談ください!
五泉高校の学生たちは、イベント2カ月前から「どうしたら来てくれた人に楽しんでもらえるか」をみんなで考えてきました。フレッシュなアイデアと地元愛あふれる案内で、あなたのニットフェス体験をもっと楽しくします。ぜひ気軽に声をかけてください!





【日時】 11月15日(土)~16日(日)
10:00~17:00
【場所】 五泉駅前特設会場(五泉駅向かって右手)






10. アクセス情報




お問い合わせ

五泉ニット工業協同組合
担当:高橋 正春

〒959-1824 新潟県五泉市吉沢1丁目1−10
TEL:0250-42-2156
FAX:0250-42-3153
E-mail:takahashi@gosenknit.or.jp
★メールでご連絡をいただけましたらプレスキットをお送りします★

https://gosenknit.or.jp/

メディアデー

日程:11月13日(木)、11月14日(金)9時00分~17時00分

イベントの事前取材日として上記日程を設定します。14日はアパレル業界向けのBtoBバスツアーを実施予定で、そちらへの同行も可能です。稼働中の工場やBEAMS PLUSとの共同企画など、撮影・取材・インタビューに適した内容を中心にご案内できるよう協力いたします。
取材・掲載に関するお問い合わせ、メディアデー(11月13・14日)へのご参加希望は、上記までご連絡ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ