サッカーJ1のアルビレックス新潟が、沖縄県沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムで沖縄キャンプを行っています。アルビレックス新潟のキャンプを取材する担当記者が、選手や監督・スタッフのコトバを中心に日々お伝えします。1月17日のコトバをお届けします。さぁ、見出しに出ているのは誰のコメントでしょうか。

[1月17日]キャンプ2日目
9:00〜11:00(沖縄県沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアム)

[練習メニュー]
ストレッチ・パス回し・複数のボールを使ったゲームなど
※午後は非公開練習

FW小見洋太選手=1月17日、沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアム

◆[FW小見洋太]競争の中の方が、パフォーマンスも上がる

「いい負荷と緊張感の中で練習できている。(昨日の持久力測定でチーム1位だった)何でも1位はうれしいし、数値も伸びていた。昨季試合に出てタフに戦い抜いた結果が表れている。運動量は自分のセールスポイント、特長でもある。夏にはパリ五輪もあるので、シーズン最初から結果を出し続けないといけない。コンディションを上げるだけでなく、一日一日成長していくことが求められるので、一つ一つの練習に全力で、開幕スタメンへアピールしていく」

(特に成長したいのは)「足元でボールを奪われない、判断のところ。簡単なところは簡単に、勝負どころでパワーを使えるよう判断を良くしたい」

(前線に新加入選手が入り、スタメン争いが激しくなる)「そっちの方が楽しい。競争の中で争っていく方が自分のパフォーマンスも引き上げられていく。今シーズンは10ゴール以上が目標だけど、まずは早く1点取り、感覚を積み上げたい。体は動いているので早く試合をしたい。昨季末からシュートの感覚が良いので、調子の良さを結果で示したい」

(海外移籍した三戸舜介選手が早速ゴールした)「見ました。いや、さすがだなあって感じ。刺激になる」

(三戸選手がいないキャンプは?)「いろんな人から三戸がいなくなって自分の発言とかが、おかしくなっていると言われる(笑)」

(沖縄で楽しみにしていることは?)「ステーキハウス88? 有名らしいのでオフにでも食べに行きたいねって話をしていました」

◆写真集(1月17日)

<<前回を読む

×    ×

アルビレックス新潟の記事一覧

アルビレックス新潟のメニュー

国内・海外サッカーのニュース

※リンク先の一部は会員限定コンテンツです。新潟日報を購読中の方は、ご家族を含め、無料で「デジタルプラス」会員に登録して読むことができます。