新潟市上空から亀田郷の方面を望む
新潟市上空から亀田郷の方面を望む

 新潟市が2007年に政令市となってから初の名誉市民が誕生する可能性が高まっている。亀田郷土地改良区(新潟市江南区)元理事長で、農業の発展などに貢献した故・佐野藤三郎さん(1923〜94年)=新潟市東区出身=が3月26日にも、新潟市議会の議決を経て名誉市民となる見通しだ。都道府県庁所在市・区と政令市の名誉市民について調べたところ、新潟市は全国的に見て名誉市民が誕生しにくいことが分かった。なぜなのか。背景を探った。(報道部・大倉奈々絵)

 新潟市は、奈良美術の権威で書家・歌人の會津八一、排卵期と受胎期の研究で知られる産婦人科医の荻野久作、新潟医科大学(現・新潟大医学部)学長を務め、ツツガムシ病を研...

残り1175文字(全文:1475文字)