
全国最高気温となる32・5度を記録した三条市。強い日差しの下、屋外遊具で遊ぶ子どもたち=4月15日午後3時30分すぎ、三条市総合運動公園
新潟県内は4月15日、高気圧に覆われて気温が上がり、三条市ではこの日全国で最も高い32・5度を記録した。気象庁によると、県内の4月の気温としては観測史上最高。また、沖縄県以外で2024年、30度以上の真夏日となったのは初めて。
新潟県内では他に長岡市で31・4度、関川村で30・8度、新潟市秋葉区、魚沼市(小出)で30・7度、村上市で30・0度の真夏日となった。県内28地点のうち三条市など6地点で4月の観測史上最高気温を更新、26地点で24年の最高気温を記録した。三条市で4月に真夏日を観測したのは、1998年4月13日以来。気象庁によると、これまでの県内の4月の最高気温は87年4月21日に上越...
残り357文字(全文:657文字)