任期満了に伴う新潟県の阿賀野市長選挙(阿賀野市長選)・市議会議員補欠選挙(阿賀野市議補選)と、上越市議会議員選挙(上越市議選)、村上市議会議員選挙(村上市議選)が4月21日、投票され、即日開票されます。各地の最新情報をこちらのページでお伝えします。

ページを更新

「ページを更新」を押すと最新の情報が表示されます

(↓選挙名を押すと各選挙の最新情報に移動します) 

阿賀野市長選・市議補選
上越市議選
村上市議選

◆阿賀野市長選・市議補選

記事を公開しました 加藤博幸氏が阿賀野市長選で初当選 市議会議員補欠選挙は天野美三男氏が当選

22:50 市議補選開票速報(選管最終)
天野美三男氏 9918
庭山健吾氏  6872
[阿賀野市議補選]開票結果

記事を公開しました 阿賀野市長選挙で加藤博幸氏の初当選が確実

22:45 市長選開票速報(選管最終)
加藤博幸氏 8948
遠藤寛和氏 3770
天野市栄氏 2620
阿部松雄氏 2477
[阿賀野市長選]開票結果

22:30 阿賀野市議補選(2回目・開票率90・08%)
天野美三男氏 9500
庭山健吾氏  6800
[阿賀野市議補選]開票や得票状況の速報

22:30 阿賀野市長選の中間発表(2回目・開票率98・34%)
加藤博幸氏 8946
遠藤寛和氏 3769
天野市栄氏 2616
阿部松雄氏 2476
[阿賀野市長選]開票や得票状況の速報

22:11 開票所には約40人の有権者。午後10時過ぎに開票速報が公表されると、すぐに列ができる。有権者らは市長選の結果を予想するなどし、談笑に花を咲かせる。

22:00 阿賀野市議補選の中間発表(1回目・開票率11・05%)
天野美三男氏 1000
庭山健吾氏  1000
(上から届け出順)
[阿賀野市議補選]開票や得票状況の速報

阿賀野市議補選では欠員1に対し2人が届け出た。いずれも無所属の元職1人と新人1人。立候補者はどんな人?届け出た2人の顔ぶれや訴えを紹介

22:00 阿賀野市長選の中間発表(1回目・開票率11・04%)
阿部松雄氏 500
遠藤寛和氏 500
天野市栄氏 500
加藤博幸氏 500
(上から届け出順)
[阿賀野市長選]開票や得票状況の速報

21:50 第1回発表を前に開票が進む会場。白票は「白」、無効票などは「ギモン」と書かれた箱に整理されている。

開票所の様子=阿賀野市

黄色の投票用紙を機械を使いながら整理する選挙管理委員会の職員=4月21日午後9時25分、阿賀野市

阿賀野市長選、市議補選の開票所で、投票箱に異常がないかを確認する選挙立会人ら=4月21日午後9時10分、阿賀野市

前回2020年の阿賀野市長選は、現職、新人、元職の3人が立候補した。投票率は51・26%で、過去最低だった。もっと詳しく読む

21:10 阿賀野市長選、市議補選の開票所では約20名の有権者らがスマホを片手に開票作業を見守る。

21:05 選挙管理委員会の職員は黄色の投票用紙を慣れた手付きで整理し、黙々と作業を進めている。

阿賀野市長選と同時刻に開票が始まった阿賀野市議補選=4月21日午後9時10分、阿賀野市

21:00 阿賀野市長選挙、阿賀野市議補選の開票作業が始まる。市長選の投票率は53・57%。市議補選の投票率は53・53%。

阿賀野市長選には、無所属新人で前新潟市議の阿部松雄氏(72)、日本維新の会新人で会社員の遠藤寛和氏(46)、無所属元職で前阿賀野市議の天野市栄氏(65)、無所属新人で前阿賀野市議の加藤博幸氏(67)が立候補を届け出た。立候補者はどんな人?訴えやアピールポイント、人柄は?

20:30 [阿賀野市長選・出口アンケート]新市長に取り組んでほしいことは?を公開しました。

午後8時に投票が締め切られ、開票に向けた準備が進む開票所=阿賀野市岡山町の水原総合体育館

20:15 [阿賀野市長選・出口アンケート]あなたが支持する政党は?を公開しました。

20:00 投票が締め切られた。 

投票の締め切りは午後8時、開票は午後9時からの予定です。

[阿賀野市長選]開票や得票状況の速報

ページのトップへ戻る

◆上越市議選

記事を公開しました 当選者32人決まる 投票率は前回選より上昇

記事を公開しました 当選者32人の顔ぶれ決まる

23:30 上越市議選の結果速報(選管最終)
[上越市議選]開票結果
滝沢陽一氏  3800
宮越馨氏   3452
ストラットン恵美子氏 3033
草間和幸氏  2773
関川信之氏  2766
平良木哲也氏 2646
山本佳洋氏  2628
橋爪法一氏  2621
安田佳世氏  2508
宮崎朋子氏  2483
熊倉隆将氏  2478
高橋浩輔氏  2454
橋本洋一氏  2450
石田裕一氏  2450
大島美香氏  2436
高山優子氏  2317
飯塚義隆氏  2252
滝沢一成氏  2177
山田忠晴氏  2158
西沢智子氏  2088
丸山章氏   2061
桜庭節子氏  1944
牧井邦生氏  1940
上野公悦氏  1920
江口修一氏  1821
平原留美氏  1801
小林和孝氏  1797
伊崎博幸氏  1661
渡辺隆氏   1635
近藤彰治氏  1588
降旗太地氏  1527
本城文夫氏  1490
宮川大樹氏  1372
今井孝氏   1188
中土井薫氏  1110
鈴木めぐみ氏 1087
奥泉稔氏   992
菅原深雪氏  252
長崎泰文氏  243

23:06 集票台に多くの票が積まれ、開票作業は大詰め。

開票所の様子=上越市

23:00 上越市議選の中間発表(2回目・開票率72・26%)
宮越馨氏   1600
関川信之氏  1800
奥泉稔氏   800
滝沢陽一氏  1600
飯塚義隆氏  1800
今井孝氏   1000
牧井邦生氏  1600
熊倉隆将氏  1600
高山優子氏  1600
橋本洋一氏  1800
降旗太地氏  1400
丸山章氏   1600
渡辺隆氏   1600
宮崎朋子氏  1800
西沢智子氏  1600
高橋浩輔氏  1600
中土井薫氏  1000
本城文夫氏  1400
小林和孝氏  1600
桜庭節子氏  1600
長崎泰文氏  200
平原留美氏  1600
菅原深雪氏  200
伊崎博幸氏  1600
宮川大樹氏  1200
山田忠晴氏  1800
安田佳世氏  1600
江口修一氏  1800
平良木哲也氏 1600
滝沢一成氏  1600
鈴木めぐみ氏 1000
石田裕一氏  1800
ストラットン恵美子氏 1800
近藤彰治氏  1400
大島美香氏  1600
上野公悦氏  1800
山本佳洋氏  1600
草間和幸氏  1800
橋爪法一氏  1600
(上から届け出順)
[上越市議選]開票や得票状況の速報

22:30 上越市議選の中間発表(1回目・開票率22・92%)
宮越馨氏   600
関川信之氏  600
奥泉稔氏   400
滝沢陽一氏  600
飯塚義隆氏  200
今井孝氏   200
牧井邦生氏  400
熊倉隆将氏  400
高山優子氏  600
橋本洋一氏  200
降旗太地氏  600
丸山章氏   600
渡辺隆氏   400
宮崎朋子氏  400
西沢智子氏  600
高橋浩輔氏  400
中土井薫氏  400
本城文夫氏  400
小林和孝氏  200
桜庭節子氏  600
長崎泰文氏  200
平原留美氏  600
菅原深雪氏  200
伊崎博幸氏  200
宮川大樹氏  600
山田忠晴氏  600
安田佳世氏  600
江口修一氏  600
平良木哲也氏 600
滝沢一成氏  400
鈴木めぐみ氏 600
石田裕一氏  600
ストラットン恵美子氏 600
近藤彰治氏  600
大島美香氏  600
上野公悦氏  600
山本佳洋氏  600
草間和幸氏  200
橋爪法一氏  600
(上から届け出順)
[上越市議選]開票や得票状況の速報

22:29 集票台に積まれていく票。

開票所の様子=上越市

22:23 疑問票を精査。

開票所の様子=上越市

21:54 選挙立会人も慎重に票を確認中。

開票所の様子=上越市

21:49 票の集計が始まった。

開票所の様子=上越市

上越市議選の立候補者39人のうち、現職は22人、元職は2人、新人は15人で、4割近くを新人が占める。党派別では、立憲民主、日本維新の会各1人、公明2人、共産3人、参政、諸派各1人、無所属30人。立候補者はどんな人?39人の顔ぶれと訴えを紹介

21:37 候補者別に分類した票が正しいか、目を凝らして確認。

開票所の様子=上越市

21:34 候補者が39人と多くいるので、初めはあ行、か行、さ行…に分けてから、候補者別に分類する。

開票所の様子=上越市

前回2020年の上越市議選では、投票率は過去最低(補欠選挙を除く)の47・65%だった。20年に最下位で当選した人の得票数は1361票だった。もっと詳しく読む

21:00 上越市議選の開票作業が始まる。投票率は52・40%。

開票所の様子=上越市

今回の上越市議選では、定数32に対し7人超過の39人が立候補を届け出た。上越市は2005年、1市6町7村の合併によって誕生した。今回の市議選の立候補者を地域別にみると、旧上越市が26人、旧13町村からは13人。立候補者の一覧はこちら

20:00 投票が締め切られた。

投票の締め切りは午後8時(一部投票所は終了時間繰り上げ)、開票は午後9時からの予定です。

[上越市議選]開票や得票状況の速報

ページのトップへ戻る

◆村上市議選

記事を公開しました 当選者20人が決まる 投票率は過去最低を更新

記事を公開しました 当選者20人の顔ぶれ決まる

23:09 村上市議選結果速報(選管最終)
[村上市議選]開票結果
三田敏秋氏  2176
大滝国吉氏  2074
富樫雅男氏  1981
佐藤憲昭氏  1751
野村美佐子氏 1336
魚野ルミ氏  1327
高田晃氏   1325
鈴木いせ子氏 1321
菅井晋一氏  1246
鈴木一之氏  1241
河村幸雄氏  1214
小杉武仁氏  1116
山田勉氏   1113
上村正朗氏  1095
富樫光七氏  1088
渡辺昌氏   1048
川村敏晴氏  1041
姫路敏氏   957 
長谷川孝氏  883
尾形修平氏  865
板垣尚美氏  468

22:30 村上市議選の中間発表(2回目・開票率73・69%)
三田敏秋氏  1000
野村美佐子氏 1000
姫路敏氏   900
鈴木いせ子氏 1000
大滝国吉氏  1000
小杉武仁氏  1000
上村正朗氏  1000
板垣尚美氏  400
佐藤憲昭氏  1000
魚野ルミ氏  1000
川村敏晴氏  1000
尾形修平氏  800
富樫雅男氏  1000
高田晃氏   1000
山田勉氏   1000
渡辺昌氏   1000
富樫光七氏  1000
長谷川孝氏  800
菅井晋一氏  1000
河村幸雄氏  1000
鈴木一之氏  1000
(上から届け出順)

22:04 開票が続く。

開票所の様子=村上市

22:00 村上市議選の中間発表(1回目・開票率15・55%)
三田敏秋氏  200
野村美佐子氏 200
姫路敏氏   200
鈴木いせ子氏 200
大滝国吉氏  200
小杉武仁氏  200
上村正朗氏  200
板垣尚美氏  200
佐藤憲昭氏  200
魚野ルミ氏  200
川村敏晴氏  200
尾形修平氏  200
富樫雅男氏  200
高田晃氏   200
山田勉氏   200
渡辺昌氏   200
富樫光七氏  200
長谷川孝氏  200
菅井晋一氏  200
河村幸雄氏  200
鈴木一之氏  200
(上から届け出順)
[村上市議選]開票や得票状況の速報

前回2020年の村上市議選の投票率は59・76%。最下位で当選した人の得票数は748票だった。過去の投票結果を詳しく読む

21:25 投票率は56・89%

21:00 村上市議選の開票作業が始まる

開票所の様子=村上市

20:55 開票所で選挙管理委員長のあいさつが始まる。

今回の村上市議選では、定数20に対して1人超過の21人が立候補した。立候補者の内訳は現職15人、元職1人、新人5人。議員の定数は2020年の前回選から2人減った。立候補者の一覧はこちら

投票箱が持ち込まれる開票会場=村上市

20:00 投票が締め切られた。

投票の締め切りは午後8時(一部投票所は終了時間繰り上げ)、開票は午後9時からの予定です。

[村上市議選]開票や得票状況の速報

ページのトップへ戻る

ページを更新

「ページを更新」を押すと最新の情報が表示されます

4月21日投開票の選挙のまとめページ

[阿賀野市長選]開票や得票状況の速報

[上越市議選]開票や得票状況の速報

[村上市議選]開票や得票状況の速報

新潟県内の選挙関連ニュース

市町村長選のニュース一覧

市町村議選のニュース一覧

ページのトップへ戻る