「新潟まつり」の民謡流し=2023年8月4日、新潟市中央区の柾谷小路
「新潟まつり」の民謡流し=2023年8月4日、新潟市中央区の柾谷小路

 夏の風物詩「新潟まつり」の第1回全体会議が4月19日、新潟市役所で開かれ、2024年は8月9〜11日に開催することを確認した。9日夜に民謡流し、10日に住吉行列や市民みこし、11日夜に花火大会を行う。

 新潟まつりは新型ウイルス禍で中止や縮小が続いたが、2023年は4年ぶりに本格開催された。

 会議には新潟商工会議所や市など関係者約80人が出席し、各事業の担当者らが方針を報告した。民謡流しは各団体の参加上限を200人に設定。萬代橋上では新潟甚句と佐渡おけさを交互に踊る。

 花火大会は8月11日午後7時20分から1時間程度を予定し、昭和大橋上流の1カ所から打ち上げる。有料観覧席は設けない。

 全体会議...

残り139文字(全文:439文字)