
全国の地方裁判所の支部管内に事務所を置く女性弁護士が0人か1人の地域(ゼロワン地域男女を問わず、管内に登録する弁護士が1人以下(0か1)の地域。地方裁判所の本庁は北海道に四つと46都府県に各一つの計50、支部は203あり、日弁連は管内の弁護士が0人の「ゼロ地域」と、1人の「ワン地域」を合わせてゼロワン地域と呼んで解消に取り組んできた。(※ページ中ほどに詳細))が、今年4〜8月時点で、全203支部のうち少なくとも38道府県の102支部あることが16日、共同通信の調査で分かった。約5割に当たり、女性弁護士の絶対数が少ない中、特に地方で不足している現状が浮き彫りになった。女性同士でなければ相談しづらい性被害やドメスティックバイオレンス(DV)などの事案に対応できていない可能性がある。
支部ごとの女性弁護士数を全国52の弁護士会に取材し、49会から回答を得た。0人は58支部、1人は44支部だった。2015年1月時点で女性弁護士0人の支部が59あったとの日弁連の調査があり...
残り2238文字(全文:2537文字)











