武者人形などが並ぶ3段飾り=5月4日、新潟市中央区西大畑町
武者人形などが並ぶ3段飾り=5月4日、新潟市中央区西大畑町
さまざまなかぶと飾りや武者人形が並ぶ五月人形展=5月4日、新潟市中央区西大畑町

 5月5日の端午の節句に合わせ、よろい飾りや武者人形を展示する五月人形展が新潟市中央区の旧齋藤家別邸で開かれている。彩り鮮やかなかぶと飾りなどが広間や土蔵に並び、4日も多くの家族連れが訪れて興味深そうに見入っていた。

 子どもの健やかな成長を願って、毎年開催している。土蔵では壁をこいのぼりで装飾し、十日町市の旧家から寄贈された昭和初期のよろい飾りや金太郎の人形を展示。大広間には、りりしい表情の武者人形などを3段飾りにしつらえた。

 旧齋藤家別邸の屋根が安田瓦であることにちなみ、安田瓦の粘土を素材にした多彩な人形で茶会の風景も演出。かつての古町芸(げい)妓(ぎ)が集めたふっくらした顔立ちの人形も花を...

残り138文字(全文:438文字)