社会 GWが終わって…子どもの笑顔は減っていませんか?心身の不調、登校への不安増える傾向 学校に行くかどうか…「子どもの気持ちを尊重して」 2024/5/15 8:00 進学や進級から1カ月以上が過ぎてゴールデンウイーク(GW)も明けた今の時期、心身の不調や登校への不安を訴える子どもが増える傾向にある。専門家は「笑顔が減るなど小さな変化に大人が気を付けてほしい。学校に行くかどうかは... 残り725文字(全文:833文字) ここから先を読むには 続きを読む(会員登録する) 続きを読む(ログイン) 新潟日報朝刊を購読していますか? はい いいえ トップページで最新情報を見る 関連ニュース 不登校の児童生徒に新たな選択肢、「学びの多様化学校」の特色は... 2024/5/12 新潟柏崎市初のフリースクール開校「子どもたちが安心して過ごせ... 2024/5/9 不登校の児童生徒、フリースクールや自宅学習でも一定要件で「出... 2024/5/8 [2024年度予算・新潟長岡市]子どもの発達特性に応じ専門家... 2024/5/6 [不審者情報]手でハートマークをつくり下校中の児童を追いかけ... 11:35 【動画あり】三条市清掃センターで火災 10:00 魚沼市営3スキー場、2027年度の指定管理終了後も支援は当面... 10:00 米坂線復旧「何とかして」…新発田で市民団体が署名活動 年内提... 7:30 トキエア、ついに採算目標70%超え!8・9月の利用率 認知度... 5:00 特殊詐欺事件で使用された口座、譲り渡した疑いで村上市の男逮捕 11/12 年金の還付金名目で現金だまし取った疑い、兵庫県の男を逮捕「出... 11/12