高田高理数科3年生による課題研究の成果発表会=上越市本城町
高田高理数科3年生による課題研究の成果発表会=上越市本城町

 文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている新潟県上越市の高田高校で、理数科の3年生36人が約1年間取り組んだ物理や生物、医療などの課題研究の成果を高田城址(じょうし)公園オーレンプラザ(本城町)で発表した。

 高田高は2013年にSSH指定されて以降、大学や研究機関などと連携した探究型の学習に取り組んでいる。理数科の3年生は個人やグループ単位でテーマを設定し、2023年4月から実験や調査をしてきた。

 4月下旬に発表会があり、大学教授や医療関係者らが内容を審査。サイエンス、メディカルの2コースで最優秀賞などを選んだ。サイエンス最優秀賞には、微生物の働きで自然に返る生分解...

残り155文字(全文:455文字)