
交通ルールを周知する塗り絵イラストを作成した小林千尋さん。園児が色を塗った塗り絵も掲示されている=糸魚川署
新潟県警糸魚川警察署が、塗り絵を使って交通ルールを呼びかける取り組みをしている。塗り絵用のイラストは糸魚川署の会計課職員、小林千尋さん(33)が手作りをした。糸魚川市のゆるキャラが自転車のヘルメットをきちんとかぶったり、横断歩道を手を上げて渡ったりする愛らしい図柄で、小林さんは「家族でルールを話し合う機会にしてほしい」と話している。
糸魚川署はこの春、一般的なチラシではなく目を引くイラストで広報を進めようと決めた。日頃から職場のお知らせ文書にちょっとしたイラストを添えていた小林さんに白羽の矢が立った。
イラストは3種類あり、新潟県で自転車利用者のヘルメット着用率や横断歩道前の車の停車率が低迷...
残り366文字(全文:666文字)