保倉川放水路流域の防災強化について検討する部会の設置を決めた「関川流域委員会」=7月3日、上越市新光町1
保倉川放水路流域の防災強化について検討する部会の設置を決めた「関川流域委員会」=7月3日、上越市新光町1

 関川水系の治水対策として計画する保倉川放水路について、新潟県上越市の国土交通省高田河川国道事務所は7月3日、津波などの災害対策とまちづくりを検討する部会を設置することを決めた。能登半島地震で関川を津波が遡上(そじょう)したことから、パブリックコメント(パブコメ)に津波被害を懸念する意見が相次いだため。最大クラスの津波が起きた場合、放水路建設で新たに浸水する地域が生じる恐れがあることから、部会で対策を練り、住民の不安払拭を図る。

 上越市内で7月3日開いた「関川流域委員会」で発表した。...

残り697文字(全文:941文字)