7月26日開幕のパリオリンピック(五輪)では、新潟県関係の10選手が代表に選ばれた。陸上、競泳など8競技で活躍が期待される選手や競技を紹介する。(※年齢は2024年7月26日現在)

公開練習に臨む富澤慎選手=6月5日、神奈川県
公開練習に臨む富澤慎選手=6月5日、神奈川県
◎富澤慎(とみざわ・まこと)1984年生まれ。新潟県柏崎市出身。柏崎工業高、関東学院大。五輪は北京大会から5大会連続出場。東京大会は総合16位。

■競技 セーリング

■種目 iQフォイル級

■日程 7月28日から(第1レース第2レース第3レース第4レース第5レース第6レース第7レース第8レース第9レース第10レース第11レース第12レース第13レース第14レース第15レース第16レース第17レース第18レース第19レース第20レース準々決勝準決勝)=日本時間=

■決勝 8月2日午後11時8分(日本時間)

 セーリングの男子「iQフォイル級」に富澤慎選手(トヨタ自動車東日本・柏崎市出身)が5大会連続で出場する。5回目の五輪は、夏・冬を通じて新潟県出身選手で歴代最多となる。

 「iQフォイル級」はパリ大会から採用された新種目。セーリングの種目は、使う艇の種類によって分けられる。五輪では従来、「RSX級」を採用していたが、パリ大会から艇が変更になった。

 iQフォイル級は艇の底に「水中翼」(フォイル)が付いていて、船体は海面から浮き上がった状態で進む。RSX級よりもスピードが速く、弱い風でも滑走できるなど違いがあり、操作性も異なる。...

残り493文字(全文:1047文字)