前半、先制される=デンカビッグスワン
前半、先制される=デンカビッグスワン
前半、小野裕二がゴールを狙う=デンカビッグスワン
前半、小野裕二がゴールを狙う=デンカビッグスワン
前半、シュートを防ぐGK小島亨介=デンカビッグスワン
前半、シュートを防ぐGK小島亨介=デンカビッグスワン
後半、攻め上がるMF小見洋太=デンカビッグスワン
後半、攻め上がるMF小見洋太=デンカビッグスワン

 J1アルビレックス新潟は第37節第1日の11月30日、デンカビッグスワンでG大阪と対戦し、0-1で敗れた。リーグ戦の未勝利は8試合連続となり、通算成績は10勝11分け16敗。勝ち点は41のままで、順位は17位に後退した。降格圏の18位磐田がFC東京に2-1で勝ったため、新潟のJ1残留は決まらなかった。新潟は磐田に勝ち点差を3に縮められ、最終節を迎えることになった。

 新潟は好機をものにできず、G大阪に競り負けた。序盤はゴールへ迫ったものの、次第にペースを握られ、前半18分に先制点を許した。21分に左サイドを攻略し、FW小野裕二がゴールを狙ったが枠外へ。その後はCKなどから好機をつくったが、相手GKに防がれた。

 後半も序盤から押し込んだが得点できず、徐々に相手の攻勢を受ける展開となった。41分にFW長倉幹樹のシュートがポストをたたくなど惜しい場面もあったが、無得点に終わった。

 J1は他に8試合が行われ、首位神戸は後半追加タイムに武藤がゴールを挙げて柏と1-1で引き分け、勝ち点69とした。優勝決定は最終節に持ち越した。町田は京都を1-0で下して勝ち点66。札幌は来季J2降格が決まった。柏が新潟に並ぶ勝ち点41となり、残り2試合で勝ち点34の札幌は18位以下が確定した。

 J1は次節の12月8日が最終節となり、新潟は午後2時から敵地で浦和と対戦する。

◆土俵際の磐田、終盤に2点奪う執念

 勝たなければ無条件でJ2降格が決まる土俵際。18位磐田は...

残り846文字(全文:1455文字)