
パンやお菓子、雑貨などの授産品が並んだ販売会=佐渡市両津湊
新潟県佐渡地域振興局は、12月から、障害者就労支援施設で作られた授産品の販売会の回数や場所を増やす。10年ほど前から障害者週間のある12月に県佐渡地域振興局相川庁舎で販売会を行っていたが、時期を通年にし、場所も2カ所に拡大。販売の機会を増やし、工賃のアップ、障害者の自立につなげる狙いだ。佐渡地域振興局は「接客の機会が障害者のやりがいにつながり、販路拡大の足がかりになれば」としている。
島内には障害者就労支援施設が9施設あり、販売会にはこのうち7施設が参加。両津と相川で月に計7回程度行い、各日1施設が食品や手芸品などの授産品を販売する。振興局や佐渡市のSNS、ポスターで周知する。
12月5日は...
残り405文字(全文:705文字)