
出初め式で行進する消防団員=1月5日、長岡市大手通1
新潟県長岡市の消防出初め式が1月5日、大手通りとアオーレ長岡で開かれた。市民の防火への意識を高めようと、消防団員らが放水や行進をした。
2024年は能登半島地震の影響で中止となったため、2年ぶりの開催。消防署員と消防団員約560人が参加し、消防車両約40台が集まった。
くす玉が割られ、合図と共に15方面隊の消防団員が一斉に上空に向かって放水すると、沿道から大きな歓声と拍手が湧き起こった。行進では、日頃の訓練で培った一糸乱れぬ隊列を披露した。
訪れた豊田小3年の男子児童(9)は「放水が格好良かった。火事を起こさないように、家でしっかり話し合って対策をしたい」と話した。
長岡市内では、24年末の...
残り95文字(全文:395文字)