新潟地方気象台は2月6日午前6時、大雪などに関する気象情報を発表した。中越の山沿いと上越の山沿いでは、6日夕方にかけて大雪による交通障害に注意が必要。強い冬型の気圧配置は8日にかけて続く見込みで、新潟県では9日にかけて平地も含めて大雪となる所があるという。

新潟県内の積雪状況[24時間比] 雪はどのくらい降っている? 積雪の深さは?

6日午前6時発表の12時間最大降雪量予報

6日午前6時から7日午前6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  30センチ
  下越 山沿い 70センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 80センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 80センチ
  佐渡     30センチ

 JR東日本は6日、各線で始発から運転を見合わせている。
上越線の水上(群馬)-小出は午後3時ごろまで
磐越西線の喜多方(福島)-馬下は正午ごろまで
飯山線の戸狩野沢温泉(長野)-十日町は午後4時ごろまで
十日町-越後川口は午後3時ごろまで
只見線は会津坂下(福島)-小出で終日運休
大糸線は糸魚川-南小谷(長野)で一部運休

このほか、信越線や白新線、羽越線、越後線などで一部列車に運休や遅れが出ている。

 新潟交通は県外と結ぶ高速バスのうち郡山、山形、長野、富山の各線を全便運休する。佐渡汽船は新潟-両津のジェットフォイルを終日欠航する。

 学校の臨時休校も予定されている。県教育委員会によると、小学校が長岡市と十日町市の計4校、中学校が十日町市の1校、高校は小千谷市と南魚沼市の各1校を休校する。

▼新潟県内各地の天気予報

「気象・災害」のニュース一覧