
新潟県は2月21日、2022年8月の県北豪雨2022年8月3日から4日にかけて発生。新潟県によると住宅被害は村上市、関川村を中心に全壊8棟、半壊23棟、床上浸水889棟などの被害が出た。総降水量は村上市坂町で589ミリ(国土交通省観測)、関川村下関で569ミリ(気象庁観測)などと記録的な豪雨になった。人的被害は重傷者1人で、死者はいなかった。で村上市、関川村に浸水被害をもたらした3河川について、3月末にも浸水対策を進める「特定都市河川」に指定する考えを明らかにした。指定は県内初。特定都市河川では、流域を宅地化する際に雨水貯留槽などの設置義務づけの条件が付く一方、浸水対策工事などで国の補助を受けやすくなるといったメリットがある。
指定される河川は荒川水系の烏川(村上市・胎内市)、前川と太田沢川(いずれも関川村)。烏川には春木山大沢川、梨の木川、蔵王川の支川3河川も含まれる=地図参照=。...
残り406文字(全文:654文字)