自治体職員らが公民連携の先進事例を学んだセミナー=23日、新潟市中央区
自治体職員らが公民連携の先進事例を学んだセミナー=23日、新潟市中央区

 公共施設の整備や管理運営に民間の資金やノウハウを活用する公民連携(PPP・PFI)のセミナーが23日、新潟市中央区であり、県内の自治体職員らが先進事例を学んだ。

 講師に、公共施設の課題解決などを手がける岡山県津山市の合同会社代表社員、川口義洋さん(53)を招いた。

 川口さんは市職員時代に赤字だった市営プールを、人工芝や直線トラックなどを備えた総合スポーツ施設に再整備した。管理運営に民間活力を導入し、事業活動をしやすい制度づくりに努めたと語り、「公共施設の資産価値を高める手法の一環として公民連携がある」と呼びかけた。

 セミナーは県や金融機関などでつくる枠組み「にいがたPPP/PFI研究フォーラ...

残り26文字(全文:326文字)