Niigata選挙カレッジ実習生の任命書を受け取る大学生たち=21日、県庁
Niigata選挙カレッジ実習生の任命書を受け取る大学生たち=21日、県庁

 若い世代の政治意識や投票率を高めるための取り組み「Niigata選挙カレッジ」が本年度も始まり、21日に新潟県庁で実習生に任命書が手渡された。新潟大や長岡大、新潟国際情報大の学生計23人が参加。今夏に参院選が控える中、実習生たちは「啓発活動を通じて自分で考え、投票する人を増やしたい」と意気込んだ。

 選挙カレッジは「県明るい選挙推進協議会」(事務局・県選挙管理委員会)の活動で任期は1年。実習生は政治や選挙の仕組みを学び、同世代向けに投票などの重要性を伝える。2013年度に始まり、24年度までに延べ276人が参加している。

 県庁で任命書交付式があり、県明るい選挙推進協議会長で、主権者教育などを研...

残り140文字(全文:440文字)