柔道男子団体決勝 開志国際の木村が一本を決める=新発田市カルチャーセンター
柔道男子団体決勝 開志国際の木村が一本を決める=新発田市カルチャーセンター
柔道男子団体決勝 内股を決めて一本勝ちした開志国際の主将、長谷川時道=新発田市カルチャーセンター(写真映像部・大須賀悠)
柔道男子団体決勝 内股を決めて一本勝ちした開志国際の主将、長谷川時道=新発田市カルチャーセンター(写真映像部・大須賀悠)
柔道男子団体 6連覇した開志国際=新発田市カルチャーセンター
柔道男子団体 6連覇した開志国際=新発田市カルチャーセンター
男子400メートル 優勝した坂井駿介(新潟明訓)=デンカビッグスワンスタジアム
男子400メートル 優勝した坂井駿介(新潟明訓)=デンカビッグスワンスタジアム
男子1500メートルで優勝した田原慶人(日本文理)=デンカビッグスワンスタジアム
男子1500メートルで優勝した田原慶人(日本文理)=デンカビッグスワンスタジアム
女子100メートル障害で連覇を決めた池来実(十日町)= デンカビッグスワンスタジアム
女子100メートル障害で連覇を決めた池来実(十日町)= デンカビッグスワンスタジアム
女子1500メートルで優勝した福田せりえ(新潟明訓)=デンカビッグスワンスタジアム
女子1500メートルで優勝した福田せりえ(新潟明訓)=デンカビッグスワンスタジアム

 第78回県高校総合体育大会は30日、各地で競技を行った。柔道の男子団体決勝で開志国際が新潟第一を下し、6連覇を決めた。女子個人は、新潟第一勢が5階級を制覇した。

 陸上男子は、400メートルは坂井駿介(新潟明訓)が優勝し、1500メートルは田原慶人(日本文理)が頂点に立った。女子は100メートル障害で池来実(十日町)が連覇を達成。走り高跳びでは野村寧音(新潟第一)が2年連続で制した。

 自転車は男子のトラック競技を行い、水谷悠平(吉田)が個人7種目を制覇した。

 剣道の女子個人は石原恵美(五泉)が栄冠を手にした。

 ゴルフ個人は男子が秋元健太郎(開志国際)、女子は西脇優衣(長岡大手)が制し、ともに1年生が優勝した。

各競技の記録はこのページの後半にまとめてあります

◆【柔道】開志国際の主将・長谷川、全国見据え「隙のない柔道していく」

 柔道男子団体は開志国際が6連覇を成し遂げた。優勝が決まる3勝目を挙げた長谷川時道は「連覇ができて安心した。ほっとしている」と笑顔で語った。

 県内で...

残り5609文字(全文:6017文字)