中越-日本文理 日本文理の先発・番場晃太郎=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 日本文理の先発・番場晃太郎=長岡市悠久山球場

北越-柏崎 6回を無失点に抑えた北越の五十嵐亮太=新発田市五十公野(写真映像部・大橋奎介)
北越-柏崎 6回を無失点に抑えた北越の五十嵐亮太=新発田市五十公野(写真映像部・大橋奎介)
中越-日本文理 中越の先発・雨木天空=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 中越の先発・雨木天空=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 5回、継投した日本文理の小網太陽=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 5回、継投した日本文理の小網太陽=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 3回1死二、三塁 中越の堤歩力我が右中間に適時三塁打を放ち2-0と先制した=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 3回1死二、三塁 中越の堤歩力我が右中間に適時三塁打を放ち2-0と先制した=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 3回戦で敗退しうなだれる日本文理の選手ら=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 3回戦で敗退しうなだれる日本文理の選手ら=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 6回2死満塁のピンチで日本文理のバッテリーがマウンドで言葉を交わす=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 6回2死満塁のピンチで日本文理のバッテリーがマウンドで言葉を交わす=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 3回1死二、三塁 中越の堤歩力我が右中間に適時三塁打を放ち2-0と先制。三塁でガッツポーズ=長岡市悠久山球場
中越-日本文理 3回1死二、三塁 中越の堤歩力我が右中間に適時三塁打を放ち2-0と先制。三塁でガッツポーズ=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 長岡工の先発・近藤佑樹=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 長岡工の先発・近藤佑樹=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 継投した長岡工の栗田太聖=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 継投した長岡工の栗田太聖=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 8回1死一塁 失策がからみ0-4とリードを広げられ、マウンドに集まる敬和学園の選手ら=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 8回1死一塁 失策がからみ0-4とリードを広げられ、マウンドに集まる敬和学園の選手ら=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 敬和学園の先発・稲垣謙庄=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 敬和学園の先発・稲垣謙庄=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 8回2死満塁、長岡工の松本昌也が2点適時打を放ち0-7=長岡市悠久山球場
敬和学園-長岡工 8回2死満塁、長岡工の松本昌也が2点適時打を放ち0-7=長岡市悠久山球場
北越-柏崎 柏崎の先発飛田寛人=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 柏崎の先発飛田寛人=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 1回1死三塁、北越の富樫琢真の左前適時打で1-0=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 1回1死三塁、北越の富樫琢真の左前適時打で1-0=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 柏崎を1-0で破り、応援席へ駆け出す北越の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 柏崎を1-0で破り、応援席へ駆け出す北越の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 9回、北越が2死とし、捕手田中登真(左)がマウンドの小林創に言葉をかける=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 9回、北越が2死とし、捕手田中登真(左)がマウンドの小林創に言葉をかける=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 8回2死一塁、柏崎の1走小川航希(右)が2盗に成功=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 8回2死一塁、柏崎の1走小川航希(右)が2盗に成功=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 5回のピンチをしのぎ、笑顔を見せる柏崎の先発飛田寛人(右)=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 5回のピンチをしのぎ、笑顔を見せる柏崎の先発飛田寛人(右)=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 8回、マウンドに集まり言葉を交わす柏崎の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 8回、マウンドに集まり言葉を交わす柏崎の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 新発田の先発新井田吏一=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 新発田の先発新井田吏一=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回2死三塁、新発田の金子友風の適時打で2-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回2死三塁、新発田の金子友風の適時打で2-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回1死二塁、新発田の上田貫太が適時二塁打を放ち1-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回1死二塁、新発田の上田貫太が適時二塁打を放ち1-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回新発田1死二塁、上田貫太が適時二塁打を放ち1-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回新発田1死二塁、上田貫太が適時二塁打を放ち1-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 上越の先発・倉石陸杜=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 上越の先発・倉石陸杜=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 北越の先発・五十嵐亮太=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 北越の先発・五十嵐亮太=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 9回、最後の打者から三振を奪い、雄たけびを上げる北越2番手の小林創=新発田市五十公野運動公園野球場
北越-柏崎 9回、最後の打者から三振を奪い、雄たけびを上げる北越2番手の小林創=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 9回、最後の打者を捕邪飛に打ち取りガッツポーズで雄たけびを上げる新発田のエース川邊希星=新発田市五十公野運動公園
上越-新発田 9回、最後の打者を捕邪飛に打ち取りガッツポーズで雄たけびを上げる新発田のエース川邊希星=新発田市五十公野運動公園
上越-新発田 6回、マウンドでじゃんけんをする上越の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回、マウンドでじゃんけんをする上越の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回1死満塁、上越の古舘大志の内野ゴロ間に3走が生還し1-5=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回1死満塁、上越の古舘大志の内野ゴロ間に3走が生還し1-5=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回1死一、二塁、新発田の中川空が適時打を放ち3-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回1死一、二塁、新発田の中川空が適時打を放ち3-0=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回1死二塁、新発田の上田貫太が適時二塁打を放ち1-0。二塁上でガッツポーズ=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 5回1死二塁、新発田の上田貫太が適時二塁打を放ち1-0。二塁上でガッツポーズ=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回から登板した、新発田の2番手川邊希星=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回から登板した、新発田の2番手川邊希星=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回1死一、二塁、新発田の中川空が適時打を放ち3-0。一塁上で笑顔を見せる中川=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 6回1死一、二塁、新発田の中川空が適時打を放ち3-0。一塁上で笑顔を見せる中川=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 7-2で上越を下し、笑顔で応援席へダッシュする新発田の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
上越-新発田 7-2で上越を下し、笑顔で応援席へダッシュする新発田の選手たち=新発田市五十公野運動公園野球場
村上桜ケ丘-三条 3回2死二、三塁、村上桜ケ丘の大滝奏祐が勝ち越しの適時打を放つ=三条市パールスタ
村上桜ケ丘-三条 3回2死二、三塁、村上桜ケ丘の大滝奏祐が勝ち越しの適時打を放つ=三条市パールスタ
村上桜ケ丘-三条 継投した三条のエース兵田雅隆=三条市パールスタ
村上桜ケ丘-三条 継投した三条のエース兵田雅隆=三条市パールスタ
村上桜ケ丘-三条 7回から登板した村上桜ケ丘のエース渡辺勇陽=三条市パールスタ
村上桜ケ丘-三条 7回から登板した村上桜ケ丘のエース渡辺勇陽=三条市パールスタ
長岡-新潟明訓 5回から登板し、無失点に抑えた新潟明訓のエース田村洸太郎=三条市パールスタ
長岡-新潟明訓 5回から登板し、無失点に抑えた新潟明訓のエース田村洸太郎=三条市パールスタ
新潟商-関根学園 関根学園の八木健人投手=柏崎市佐藤池球場
新潟商-関根学園 関根学園の八木健人投手=柏崎市佐藤池球場
新潟商-関根学園 新潟商の成田隼投手=柏崎市佐藤池球場
新潟商-関根学園 新潟商の成田隼投手=柏崎市佐藤池球場
新潟商-関根学園 関根学園の相沢怜磨投手=柏崎市佐藤池球場
新潟商-関根学園 関根学園の相沢怜磨投手=柏崎市佐藤池球場

 第107回全国高校野球選手権新潟大会は16日、新発田市五十公野公園野球場など4球場で3回戦8試合を行った。

新潟日報デジタルプラスのご利用には 会員登録(無料)が必要です。新潟日報朝刊をご購読されている方は こちらから登録するとご利用いただけます。

 春の県王者中越はエース雨木天空が完投し、日本文理を6-2で退けた。夏の甲子園に県内最多12回出場を誇る日本文理の新潟大会3回戦敗退は2000年以来25年ぶり。

 北越は五十嵐亮太と小林創の零封リレーで粘る柏崎を振り切った。新潟明訓は長岡に先制されたが、主将髙橋隆太の適時二塁打で勝ち越し、接戦をものにした。村上桜ケ丘は三条との打撃戦を9-6で制した。

 新発田は五回の先制点からテンポ良く加点し、上越を破った。長岡工は敬和学園を八回コールドで、関根学園は新潟商を六回コールドで、長岡商は加茂を五回コールドでそれぞれ下した。

 17日も4球場で3回戦8試合を行う。

◆北越の先発五十嵐亮太、ライバルとの投手戦制す

 第2シードの北越が初回に挙げた1点を守り切る「スミ1」で柏崎を辛くも退けた。先発したのは背番号18の五十嵐亮太。豊富な投手陣の中で「直近の練習試合で調子が良かった」と小島清監督が白羽の矢を立てた2年生が期待に応えた。

 心中期するものがあった。柏崎の...

残り2088文字(全文:2580文字)