ものづくりに関わる燕三条と東大阪の人々が交流し、可能性や課題について語り合ったフォーラム=JR燕三条駅
ものづくりに関わる燕三条と東大阪の人々が交流し、可能性や課題について語り合ったフォーラム=JR燕三条駅

 ともに製造業が盛んな燕三条エリアと大阪府東大阪市でものづくりに関わる人々が交流し、意見や情報を交わす「地方企業の成長戦略〜モノづくり地域越境フォーラム」が、JR燕三条駅構内で開かれた。

 専門性の高い都市部の「プロ人材」が地方企業で働くための仲介サービス「チイキズカン」を運営するXLOCAL(クロスローカル、山形県鶴岡市)と東大阪市のサクラテック、三条市帯織のドッツアンドラインズの3社が主催し、7月下旬に駅構内「燕三条こうばの窓口」で開いた。

 ものづくりの可能性について3人が議論したセッションで、熊倉シャーリング(燕市杉名)の熊倉正人代表は「中小企業が分業制で、ものづくりを支えている。まだ地元...

残り334文字(全文:634文字)